観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)



人形町−小伝馬町
D十思公園



江戸三縁史蹟

石町時の鐘宝永時鐘
江戸時代最初の鐘で、二代将軍秀忠のときは江戸城内の西の丸でついていたが御座の間の近くで差障りがある為、太鼓にかえて鐘は日本橋石町に鐘楼堂を造って納めたのが起源で、- - -

吉田松陰先生終焉之地
吉田松陰先生は天保元年(西暦1830年)8月4日長州萩の東郊松本村で杉家の二男として生まれた。幼いころに吉田家をついだ。成人しての名を寅次郎という。- -後の松下村塾での教育が最も偉大な事業であろう- - - -- 伊藤博文、山県有朋、木戸孝允等は、明治維新の大業に勲功のあった人物である。 - - -


傳馬町牢屋敷跡
伝馬町牢は慶長年間、常盤橋際から移って明治八年市ヶ谷囚獄が出来るまで約二百七十年間存続し、この間に全国から江戸伝馬町獄送りとして入牢したものは数十万人を数えたと言われる。- - - - -

江戸史跡保存協賛會

次のページへ

人形町-小伝馬町目次・地図へ戻る