観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)






(活性酸素とは何か)

人間は呼吸によって酸素を取り入れ、酸素は赤血球より各細胞に運ばれて細胞中のミトコンドリアによりブドウ糖をエネルギーに変える際に消費されているが、ミトコンドリアに取り込まれた酸素の一部は電子が不安定で他と結びつきやすい活性酸素に変化する。

活性酸素は呼吸以外に飲酒、喫煙、食品添加物の摂取、ストレス、紫外線や放射線の照射などからも細胞内に発生する。

これらの活性酸素の殆どはSOD(スーパーオキシドディスムターゼ)などの活性酸素を酸素と過酸化水素に分解する抗酸化酵素により無害化されるが、残った一部はDNAを変質させることにより或いは細胞膜を損傷させて新陳代謝により新しい細胞を作る際にガンを発生させ、また悪玉(LDL)コレステロールと結びついて酸化させ血管内に付着して動脈硬化を進行させて心筋梗塞や脳卒中を発病させ、細胞や組織を酸化させて機能を衰えさせてシミ、皺、白内障、認知症など老化を進行させるなどの問題をもたらす。

抗酸化酵素以外に活性酸素を除去する働きのある栄養素としては、ビタミンC,ビタミンE、βカロテン、ポリフェノールなどがあり、これらを積極的に取り入れることでガン予防や健康寿命を永くすることが可能になる。

抗酸化物質として注目されているのがフィトケミカル(植物性科学物質)で、植物自身が酸化から身を守る為に特に皮の部分に多く存在するカテキン、イソフラボンなどのポリフェノール類で、特にブドウの皮より抽出されたレスベラトロールが注目されている。

一方、活性酸素は白血球にある好中球、マクロファージにより使用されて体内に入ってきた細菌などを分解させて無害化する時に使用され、ガン治療などにも利用される。

ライフサイエンス目次へ