写真右手の石碑に矢切の渡しの歌が刻んであり、この石碑の先に矢切の渡しの船着場がある。
矢切の渡しと山本亭
元和2年(1616年)、幕府は利根川水系河川の街道筋の重要地点15ヶ所を定船場として指定、それ以外の地点での渡河を禁止しました。その一つが矢切の渡しで、この付近を通る国分道に架かる渡しで、主に近郷の農民が対岸の農耕地へ渡るために利用していました。現在都内に残る唯一の渡し場で、今も昔ながらの手漕ぎの和船が対岸の松戸市下矢切との間を往復しています。
伊藤左千夫の名作「野菊の墓」の舞台となり、ヒット曲「矢切りの渡し」を生んだ地としても有名です。
柴又公園内にある山本亭は、書院作りの庭園と和洋折衷の建物が見事な調和を見せる大正末期の特色を残す邸宅です。(帝釈天前散歩掲示より)
|