観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)



目黒新橋-行人坂-目黒駅
B大円寺



五百羅漢と明和九年大火

明和九年(1772)二月二十九日行人坂大円寺からあがった火の手はたちまち燃え広がり、折りからの強風にあおられ三日三晩にわたる大火となってしまいました。飛び散る火の粉は市中の大半に広がり、江戸九三十余町(江戸の街の約三分の一)を焼き尽くしたのです。大火後亡くなった人々一万四千七百余人を供養するためにつくられた
五百羅漢の石仏群はそれぞれの表情に特徴があり赤ん坊を抱いた女性の羅漢像もあります。大火で犠牲となった人々の霊を慰めるためにに羅漢像の前の水を差し上げて供養して下さい。この火災は行人坂の大火(明和九年)と呼ばれ、振袖火事(明暦三年)車坂の大火(文化年間)とともに江戸三大火災の一つとなりました。この年幕府は「明和九年の年」として、年号を「安永」と改元しました。

大円寺の掲示より

次のページへ

目黒新橋-行人坂-目黒駅目次・地図へ戻る