観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)



護国寺-都電荒川線雑司ヶ谷
@有楽町線護国寺1番出口




護国寺より雑司ヶ谷霊園へは写真の有楽町線護国寺駅1番出口を右手に見て不忍通りを進む。

写真右手は護国寺の仁王門。不老門大師堂観音堂(本堂)

観音堂(本堂):当時の創建は、天和元年(1681)2月。五代将軍徳川綱吉公が、その生母、桂昌院の発願により、上野国(群馬県)碓氷八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山とし、幕府所属の高田薬園の地を賜り、堂宇を建立し、桂昌院念持仏の天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊として、号を神齢山悉地院護国寺と称し、寺領三百石を賜ったことに始まる。(昭和25年国指定重要文化財)− − − 護国寺資料より、

徳川綱吉関連:湯島聖堂、儒教の奨励増上寺、徳川歴代将軍および綱吉の母の墓徳川将軍家墓所全体護国寺の建立小石川植物園、綱吉の下屋敷に薬園を設置中野犬屋敷跡

次のページへ

護国寺-都電雑司ヶ谷霊園目次・地図へ戻る