観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)



桜新町−長谷川町子美術館
E駒沢給水所



桜新町に来た時に見ておきたい場所がこの駒沢給水所の給水塔になる。この給水塔は首都高速で東名方向に進む時に右手に見え、そのレトロな構造に興味が惹かれる。

駒沢給水塔の由来
ここから真っ直ぐ伸びる水道みちの先に、不思議な形をした建物が見えています。300メートルほど進んでいくと、それは鉄橋でつながれた巨大な双子の塔であることが分かります。

大正12(1923)年豊多摩郡渋谷町(現渋谷区)では、国と東京府の財政補助を得て、多摩川を水源とする大規模な水道工事を行いました。多摩湖畔に浄水場を造り、そこで綺麗な水にしてポンプの力で巨大な双子の塔いっぱいに押し上げ、あとは自然の重力だけで送水し、渋谷町一帯を潤したそうです。日本では初めての給水方法でした。不思議な二本の塔は、渋谷へ飲料水を送り出すために造られた駒沢給水塔なのです。−−−−−−−

駒沢給水塔風景資産保存会・世田谷区

玉川上水:玉川上水境橋、玉川上水四谷玉川上水番所跡駒沢給水所、千川上水:千川上水

桜新町−長谷川町子美術館目次・地図へ戻る