観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)



浅草-墨堤通り-今戸神社-浅草
H今戸神社



今戸神社

御祭神:應神天皇、イザナギノミコト、イザナミノミコト、福禄寿

当社は元今戸八幡宮と称し、後冷泉天皇の時代康平六年(1063)源頼義、義家父子は勅命により奥州の夷賊安太夫安倍貞任、宗任を討伐の折今戸の地に到り、京都の石清水八幡を鎌倉鶴ケ丘と浅草今津村(現今戸)に勧請しました。

應神天皇の母君神功皇后は新羅を始め三韓親征の際、時恰も天皇を宿されその帰路天皇を九州筑紫で誕生されました。従って應神天皇を別名胎中天皇・聖母天皇とも称し、安産子育ての神と崇敬されております。

イザナギノミコト・イザナミノミコト御夫婦の神は加賀の白山比盗_社の御祭神にして、嘉吉元年(1441)千葉介胤が自分の城内に勧請しました。イザナギノミコト、イザナミノミコト二神は子孫の繁栄を与えられると共に縁結びの神と崇敬されております。

昭和十二年今戸八幡と合祀され、今戸神社と改称されました。今戸の地名は古くは武州豊島郡今津村と称し、その後今戸(別字今都)となりました。
(今戸神社掲示より)

今戸神社の御祭神はイザナギノミコト・イザナミノミコト御夫婦の神で縁結びの神様である為に、縁結びの絵馬が境内に沢山結ばれている。今戸神社の絵馬は丸く赤い糸で結ばれ、招き猫が2匹描かれているもので、この裏に願い事を書くことになる。


次のページへ

浅草-墨堤通り-今戸神社-浅草目次・地図へ戻る