観光、旅行、レストラン、グルメ、カフェ、ダイニングに (パソコンHPへ)(携帯HPへ)




東京都慰霊堂外観


関東大震災:
1923年9月1日11時58分に起きた大地震でM7.9、死者・行方不明者10万5千人、当日は関東全域で強風が吹いていたこともあり火災による被害を拡大した。

中でも「陸軍本所被服廠跡、現在の横網町公園」では大きな公園用地として空き地となっていた為に多数の人々が火災の難を逃れるために集まったが、人々が持ち込んだ家財道具に引火して火災旋風を起こし関東大震災の最大の惨事となり、3万8千人が犠牲となった。

関東大震災では他の地域の死者は数百人であったのに対し、本所では5万人、深川で3千人と大きな被害を出した。被害の大きかった地域には、銀座・日本橋・浅草も含まれる。

河での死者は1万人となり、隅田川に飛び込んで火災旋風で焼死した人々が多いことを示している。相模湾と房総半島沿岸では高さ10Mの津波が発生した。

関東大震災復興事業の主なものは100M道路整備(内堀通り、靖国通り、昭和通り)、延焼を防ぐ区画整備、避難地区として公園の造成(隅田公園、浜町公園、錦糸公園)、卸売市場日本橋より築地への移転、鋼鉄製橋の架橋(相生橋、永代橋、清洲橋、両国橋、蔵前橋、厩橋、駒形橋、吾妻橋、言問橋の隅田川の架橋他、聖橋など多数が建設された)、鉄筋コンクリートの小学校、上下水道・ガスの整備、路面電車の整備など。

首都直下地震は何時くるのか、@明暦の大火(回向院)、A関東大震災(東京都慰霊堂)、B東京大空襲(東京都慰霊堂)C東京都の広域避難場所